既婚者同士の恋愛が辛いのはあなたの○○が原因!?3つの解決法と注意点
「誰にも言えない恋愛」と聞くと、どんなものが思い浮かびますか?
ほとんどの人は既婚者同士の恋愛を想像すると思います。世間では「不倫」といわれるその恋は、ほとんどが叶うことなく悲しい結末を迎えるんです。。
「両想いなのになんでこんなに辛いんだろう」なんて終わりの見えない現実に、思い悩む人も多いのではないですか?
そんな既婚者同士の恋愛を「辛い」と思っている人にはある共通点があって、その恋愛の諦め方もあるんです。
そして「絶対にこの恋愛を叶えたい!」と思っている人は注意が必要です。。これを知って今後のあなたの人生を左右する、正しい選択をしましょう。
既婚者同士の恋愛にはまりやすい人の特徴とは?
既婚者同士の恋愛ときくと、「お互いに家庭を持ちながら、別の人に恋愛感情を抱くなんて..」と悪いイメージを持たれがちです。
そんな祝福されない恋愛でも、誰にも相談できない事が辛い、この恋は叶わないのかな、なんて「辛い」と感じつつも、のめりこんでしまう人がいます。
でもそれに反して、お互い割り切ってその恋愛を楽しんでいる人もいるんですよ。
では既婚者同士の恋愛に、のめり込みやすい人はどんな人でしょうか。その特徴は3つあります。
・恋愛体質でパワーが有り余っている人
・恋愛経験が少ない人、押しに弱い人
これに当てはまる人は、依存体質で不毛な恋愛だったとしても、めりこみやすく注意が必要です。。
「既婚者同士の恋愛」辛さを解決する3つの方法とは?
既婚者同士の恋愛が辛いのは、その人の寂しがりな性格やそれまでの恋愛経験が、大きく影響します。
そして厳しいようですが、既婚者同士の恋愛に幸せなゴールはありません。
もしもあなたが幸せになりたいなら、この恋愛は諦める努力をすることをおすすめします。
「そんな簡単に諦められない」という気持ちもあって当然ですが、そんな時はこの3つの方法を試してみてください。
今までその恋愛に後ろめたさと辛さを感じていた人なら、必ず浄化されていくことでしょう。
①会えない環境を作る
会う頻度を減らしていく。そして最終的には連絡先を消すなどして、物理的に会えない環境を作っていく方法。少々荒療治ですが、優柔不断な人には手っ取り早くておすすめです。
②誰かに打ち明ける
友人などの身近な人に相談することで、自分の現状を再認識でき、罪悪感も沸いて「諦めなきゃ!」という思いから、その恋愛にも踏ん切りがつくはずです。
③他に夢中になれるものを見つける
恋愛以外に何か夢中になれるものを見つけて、新しい環境を整えることが効果的です。そしてこの機会に自分と向き合って、家庭のために尽くす時間を大切にしましょう。
ハッピーエンドはやってこない!?既婚者同士の恋愛の注意点とは?
ここまで聞いても「やっぱりこの恋愛を叶えたい」と思っているあなたへ。
相当な覚悟を持ってその恋愛を続けたいと思っているなら、その後のリスクと注意点を知っておく必要があります。
・慰謝料を請求されるリスク
相手の結婚相手にばれてしまい離婚に至った場合、200万~300万の慰謝料を請求されてしまう可能性があります。
・相手が本気じゃなかった時
相手は遊びだったと知った時に傷つくのはあなたです。相手に意思確認をして今後について話し合いましょう。
・自分の結婚相手にばれた時
この場合、間違いなく今までの関係ではいられません。離婚に至った場合最悪、家や子供を失ってしまう可能性があります。
まとめ
既婚者同士の恋愛では、お互いが割り切っていない限り、どちらかが極端にのめりこんでしまうなどして、不幸な結果に終わってしまう可能性が高いです。
そしてそれだけではなく、相手の家庭を傷つける行為をしていて、結果自分の家庭も破綻してしまうでしょう。
そうならないためにも一刻も早く、その恋愛を断ち切って自分の人生と向き合ってください。
解決方法は人それぞれですが、仕事を始めて忙しくしたり、連絡先を消すなど物理的に会えない環境を作る事が効果的ですよ。
何度も言いますが、その恋愛にゴールはありません。
自分の弱さと向き合って、しっかり前を向きましょう。
今回の記事は参考になりましたか?