彼氏とのLINEが続かないときの対処法4つ!
彼と仲良くLINEやメールをしたいのに思ったように続かなくて、不安になってしまうことはありませんか?
あなたがどれだけLINEやメールをしても彼から返事がなかなか返ってこなかったり、冷たい返事が来るとどんどん落ち込んでしまいますよね。
そこで今回は彼氏とLINEやメールが続かない、うまくいかないときの対処法について調べてみました。
1.まずはあいさつから!
彼からなかなか返事が返ってこず、どうしていいのかわからなくなったら、まずは、「おはよう」「おやすみ」のあいさつから!
何度もLINEやメールの返事を要求してしまうと彼もうっとうしくなってあなたからのLINEやメールに嫌気がさしてしまいます。
でも、あいさつなら彼も返事が返しやすいですので、連絡が取りやすくなりますよ。
2.彼の気持ちに立って考える
自分の都合ばかりではなく、彼の立場に立ってLINEやメールをすることも大切です。
なかなか返事が返ってこないのは仕事が忙しかったり、体調が悪かったりするかもしれません。
それなのに何度も何度もLINEやメールを送っていてはどんどんあなたの印象は悪くなるばかりです。
LINEやメールの催促をするのではなく、仕事で忙しそうだな、と思ったら、
「忙しいだろうけど、頑張ってね。返事はいらないよ」
という感じの内容で送れば彼にも負担にならないでしょう!
彼の体調を考えた内容にしたり、応援するような文章にすれば彼の気持ちも和らぎ、返事を返してくれるかもしれません。
3.くだらない内容ばかり送らない
女性はLINEやメールでやり取りを楽しみたいと考えている場合が多いですが、男性の場合はただの連絡手段として考えています。
くだらない内容の場合は早くやり取りを終わらせて本題に入りたいと願っていることもあります。
そのためいつまでもくだらないスタンプのやり取りや、内容のないLINEやメールを繰り返していると彼はうんざりして返信が面倒になります。
男性にとってのLINEは、ただの文章のやりとりのツール。※ここ、結構大事です!理解してるだけでも対応が変わるはずです!
まずは彼との間できちんとLINEはどのくらいの頻度にしたいか、お互いの意見を確認すること!
さらに彼の興味を引くような内容や、彼が答えやすい質問などをうまく取り入れていきましょう。
- 彼氏の好きなものの話題
- スタンプだけ会話
- 写真を送る
- 最近の話題のニュース
4.テンポよく返信する
気になる彼へのLINEだからといってその内容に悩み過ぎて返事を送るのに時間がかかり過ぎるのもよくありません。
重要な内容ならまだしも、どうでもいいことをいつまでも悩んでいては相手もLINEを送ったことも忘れてしまっているかもしれません。
また彼からしてもあなたの反応が悪く、あまり乗り気でないように感じてしまうため連絡も続きにくくなってしまうのです。
できるだけ彼からのLINEは早めに返し、テンポの良い会話を楽しみましょう。
あいづちだけでも、構いません。【会話のさしすせそ】を使ってテンポのいい会話を楽しみましょう!
- さすが~!
- しらなかった~!
- すごーい😲
- センスいいね🥰
- そうなんだ😲
これに、スタンプを併せれば、なお効果的です。
まとめ
女性は、LINEでメッセージをずっと送りあいたいと思うのもわかりますが、
それは彼にとっては重たいものです。
彼に重たいと思われると、そのうち既読スルーから未読スルーされます。
また、付き合いが長くなれば、LINEの頻度が減るのは当たり前だと思ってください。
1日1回でも彼から返信がきたらいい方だと思いましょう。
社会人であれば、毎日仕事でくたくたになって帰宅します。
そんな時にLINEがきても、なかなか返す気になれないでしょう。
それでも!どうしても!返事がほしければ、内容の工夫が大切!
そして、あまりLINEに依存しないようにすることも大切です。
彼と直接会う時間を一番大切にしましょうね。
あなたが、幸せな恋愛をできるように応援していますよ!