恋愛上手は知っている。縁結び最強神社5選とご利益UPの秘訣とは?
好きな人と両思いになりたい。
結婚したい。
良い人に出会いたい。
恋愛って本当に難しいですよね。
この世に悩まない恋愛ってないと私は思っています。
でも悩んでいるだけでは叶いません!
良縁に巡り合い結ばれるには行動あるのみ!
行動する勇気が出ない…。
そんな時は願掛けはいかがでしょうか。
日本には心強い縁結びの神様がいます。
そんな縁結びの神様の力を借りて恋愛を成就させましょう。
日本全国縁結び最強の神社
日本には縁結びにご利益のある神社はたくさんあり、例え遠くても行く価値あり!
またその神社に祀られているご祭神や神社の歴史を知ってから行くことでさらにご利益があると言われているんです。
絶対外せない島根県「出雲大社」
出典:じゃらん.net
出雲大社に祀られている神様「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」は日本を作ったともいわれていて10月の「神無月」(出雲地方では「神在月」)には全国の神様が大国主大神のもとに集まると言われています。
集まって何をするかというと、「全国の人々の縁結びの相談」。
神様が集まり縁結びの相談をするんですからこれはご利益がありそうですよね。
関東一と名高い「東京大神宮」
東京の「お伊勢さん」と親しまれている東京大神宮は関東屈指のパワースポット。
伊勢神宮に祀られている「天照大御神(アマテラスオオミカミ)」を祀っています。
太陽神とも呼ばれ開運・勝負運を上げてくれ恋愛の勝負運もあげてくれます。
さらに東京大神宮は「神前結婚式」の始まりの場所。
多くのカップルが神様の前で結婚の誓いをしてきた場所ということもあり縁結びのパワースポットと呼ばれているんです。
京都で巡りたい「下鴨神社」と「上賀茂神社」
出典:skyticket.jp
京都には様々な神社がありますがまずご紹介したいのが下鴨神社。
祀られているのは「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)」と「玉依姫命(たまよひめのみこと)」。
玉依姫命は婦道の守護神として知られており縁結びや安産・育児などのご利益があると言われているます。
出典:tabi-mag.jp
同時にご紹介したいのが上賀茂神社。
下鴨神社と上賀茂神社は京都でも最古の神社でどちらも「賀茂一族」が祀られています。
上賀茂神社で祀られているのは「賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)」で下鴨神社の玉依姫命の子。
そんな「賀茂一族」の二社をめぐるのがお勧め。
下鴨神社の摂社「河合神社」では美しさに磨きをかけられる化粧の絵馬を奉納しましょう。
美しくなって恋愛成就に一歩近づけそうですよね。
上賀茂神社では摂社「片岡社」へ参拝。
片岡社は縁結び・恋愛成就のご利益があり、日本最古のラブストーリー「源氏物語」の作者の紫式部も足しげく通っていたんだとか。
信憑性がありますね!
埼玉県の名称川越「氷川神社」
出典じゃらん.net
川越「氷川神社」に祀られている主祭神は「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」。
さらにその妃神「奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)」とその両親「脚摩乳命(あしなづちのみこと)」と「手摩乳命(てなづちのみこと」。
素戔嗚尊のご子孫である「大己貴命(おおなむちのみこと)」の5柱の神様で、この神様たちが家族であることから家庭円満や縁結びの神様としてご利益があるんです。
縁結び神社で絶対にやっておくべき事
神社にお参りに来たらマナーや御作法を守ってお参りしたいもの。
さらに良縁を招くために是非やっておきたい事があります。
お願い事を唱える時
目を閉じて安らかな気持ちで手を合わせます。
その時に心の中で必ず唱える3つのことがあります。
自分の住所・氏名・生年月日です。
自分がどこの誰であるかを明確にしておくと願いが叶いやすいと言われてるんです。
直会をする
直会(なおらい)とは祭典の後に神前へのお供物を神主と参列者が分け合い、神様が食したものを頂く事でご利益を分けてもらうというもの。
神社の近くにあるお食事処で地の物をいただく事でも直会になるので是非近くのお食事処に立ち寄ってくださいね。
お礼参りを忘れずに
願いが叶ったら必ずお礼参りをしましょう。
神様はあなたの事覚えるんですよ。
毎回必ずお礼参りをする事で、次のお参りの際のお願いも叶いやすくなると言われています。
まとめ
恋愛成就や縁結びの神様は日本にたくさんいてあなたの見方をしてくれます。
そして縁結びで名高い神社はそれだけたくさんの方が恋愛成就した証。
少し遠くても行く価値はあります!
行く時は是非ご祭神についてや神社の歴史を知ってから行きましょう。
きっとご利益があるはずです。
あなたの恋が素敵に実りますようにお祈りしております。
もしも実ったならばお礼参りに彼と訪れてみてくださいね。
今回の記事は参考になりましたか?