復縁成功のための冷却期間は?冷却期間中に気をつける注意点とは
「別れた相手とやり直したい!」
そんなあなた!ちょっと待ってください!
復縁したいという気持ちが先走ってしまってすぐ連絡を入れたり、思いを伝えてしまっていませんか??
実は、それ逆効果かもしれませんよ!
別れた恋人との距離をとるために必要な「冷却期間」。今回は冷却期間の簡単な意味や、時間をとる理由、理想的な期間、やるべきことなど完全網羅してお届けします。元彼・元カノと復縁を考えている男性&女性は必見の内容になります。
相手の気持ちをもう一度取り戻すためにはきちんと冷却期間設けて、冷静になって別れの原因や理由をもう一度振り返って自分なりに考えてみましょう。
冷却期間はどうして必要なの?
客観的に関係を見直す
別れた後は悲しみや怒りなどで、自分では気づかないかもしれませんが、冷静ではありません。
それは、あなただけが冷静ではないのでなく、相手も同じです。
冷静ではない状態で連絡を取ってしまったり、一方的にあなたの気持ちを伝えても二人の関係はさらに悪くなってしまうのです。
別れた後に冷却期間を置かないまま、連絡を入れてしまうと相手はどう思うかというと、
- 鬱陶しい
- 未練がましい
- しつこい
となどと感じてしまい、さらにあなたの方に別れの原因があったとしたら、相手からしたら、何にも反省していないじゃないか、と思われてしまいます。
だからこそしっかりと冷却期間を作る事で、別れの原因が何だったのかを振り返ってみたり、自分を見つめなおして、自分磨きをすることに集中しましょう。
会えない時間にこそ、分かる事、見える事がいくつもあるはずですよ!
忘れる時間を作る
別れてからもズルズルと相手と連絡していませんか?それではいつまでも同じ状況が続くだけですよ。
冷却期間をおいて冷静さを取り戻し、また距離も置いて、一旦彼の事を忘れることも大切です。別れた後に一旦関係をリセットすることがポイント。
客観的な思考でもう一度考えてみて、まだ彼が好きなのであれば復縁を考えていけばいいのです。
自分自身を変える
交際期間が長ければ長いほど知らず知らずのうちに彼に影響を受けているものです。彼の影響を受けて、本来の自分を忘れたり、見失っていることもあるのです。
冷却期間はその影響をリセットして、新しい自分または、本来の自分を取り戻すためにも必要な期間なのです。一人なってみてきっと気づく事が色々あるでしょう。本来の自分と向き合うことで冷静な思考を取り戻す事が出来るのです。
冷却期間はどれくらい必要?
復縁に成功している多くの方が2か月から6か月の冷却期間を置いているというデータがありました。
お互いに社会人である場合の成功率が一番高い期間は6ヶ月とのこと。
冷却期間の間はもちろん何もしないで過ごしているだけでは、ダメですよ。もう一度相手に振り向いてもらう為に自分磨きをしてみたり、何回も同じ間違いを繰り返さないためにも、別れた事を受け入れて、その上で、原因を考えてみたりすることがとても重要です。
そして、その一連の過程をちゃんとクリアしてから、相手に連絡を入れて復縁のきっかけを作っていくのです。
ここでポイントなのは、時間をおいて連絡を取る事と、さりげなく行うことです。
時間も置かないでガンガン連絡してしまうのはNGなので注意してください。
別れの原因や、交際期間によっても冷却期間は異なる
別れの原因などによって、冷却期間は異なります。ここでは別れのパターン別に適切な冷却期間をご紹介します。
些細なケンカの場合
この場合の冷却期間は1週間~長くても1ヶ月でいいでしょう。
逆にそれ以上長い期間になってしまうと自然消滅の危険性があります。なので、些細なケンカの場合はあまり長い冷却期間は必要ありません。
相手とよく話し合ってみましょう。
大きなけんか別れをしてしまったり、許せない事があって別れてしまった場合
この場合は別れた事実を受け入れる時間もかかるでしょう。最低でも半年以上は冷却期間が必要になってくると思います。
ケンカの原因がどうしても許せないような事なら、尚更その分冷却期間は長くなっていき、また復縁の難易度も上がって行きます。
半年経ったその時に、どちらか一方でも相手の事を許すという事が出来ない場合はまだ復縁をする段階ではないです。
あなたが別れの原因となっている場合は、復縁の為に相当覚悟がいる事になるでしょう。その場合は、相手にアプローチするよりも、まずは自分のどこがいけなかったのか、自分の内面に向き合っていく事から始めてみましょう。
交際中に遠距離恋愛などで、会う頻度が少なかった場合
遠距離恋愛の場合も、通常の恋愛に比べ冷却期間を長く置く必要があります。
近距離恋愛であれば、頻繁に会えますが、遠距離恋愛だと一か月に何回も会えないため、冷却期間の感じ方が変わってきます。
そのため、会っていた頻度によって冷却期間がお互いにどれくらい必要なのかを見極めましょう。適切なタイミングであれば復縁できる可能性も高くなります。
相手に好きな人が出来た場合
この場合は難しいですが、冷却期間は比較的長めにとる方が良いでしょう。そしてそれに加えて、その相手が好きな人よりも魅力的になる必要もありますよね。
実際の話ですが、3年かかって、やっと復縁に成功したという人がいます、なので、相手に好きな人が出来て別れた場合の復縁は、かなりの覚悟が必要だということですね。
自然消滅した場合
自然消滅の場合、逆に冷却期間は短めで大丈夫です。
自然消滅ということはマンネリして別れたパターンが多いので、そのマンネリ化を打破して新しいあなたの一面をアピールしていきましょう。
このパターンで復縁に成功したという人の平均的な冷却期間は2週間〜1ヶ月です。
冷却期間に気をつけるべき2つのこと
冷却期間にやってはいけないNG行為があります。あなたもうっかりやってしまっているかもしれませんので、ご注意ください。
自分から連絡を取らない
さみしい気持ちからすぐに元カレ・元カノに連絡をとってしまっていませんか?
でも、それでは冷却期間の意味が無いですので、連絡は控えましょう。あなたから連絡を取ってしまうと、気持ちのリセットがお互いにできなくなってしまうので、ズルズル同じ状況が続くことになります。
相手から連絡が来た場合返信するくらいは良いですが、以前と同じように連絡をとるのは冷却期間とは言えません。あなたの存在が相手にどれくらい影響しているかを、相手に感じてもらうためにも、自分から連絡することは控えてください。
相手の悪口や秘密を周囲に言わない
別れた後に友達に愚痴りたくなることはありますよね。気持ちは分かりますが、やめておきましょう。
悪口を言う人自体の印象が悪いですし、友達だけに話しても意外とこのような悪口はどこからともなく広まってしまうものです。そして、彼の耳にも入るかもしれませんよね。冗談だとしても彼が知ったらいい気分にはならないのは明白です。
復縁したいのならば、相手に嫌われるような行為にはより一層気を遣う必要があります。いくら仲のいい友達であっても、相手の悪口や秘密は絶対に言わないことです。
冷却期間中の男性の気持ちは?
冷却期間中、男性はどんなことを考えているのか、そして、どんなことがキッカケで復縁しようと思ったり、復縁をやめようと思ったりするのかを実際に聞いてみました。

冷却期間をとって3ヶ月目です。毎日会っていたころに比べると、たまに連絡が来たときの嬉しさが違いますし、愛情を感じます。今は復縁するタイミングをどうしようか考えているところですが。やっぱり復縁してみようかと思っています。

復縁するかどうか、すごく真剣に考えました。でも、考えた結果、復縁してもまた同じように喧嘩別れをするだろうと思って、復縁はしない事にしました。彼女にはまだ愛情はありますが、彼女の感情的な部分が直らないと思うので、将来、結婚を考えるとなると無理かな。

今の彼女ではなくて元カノとまた付き合おうと考えていました。ですが、今の彼女から別れた後から、連絡が頻繫に来るようになって、なんだか可哀想なことをしたと思い、結局復縁をしました。
などなど、相手の性格や考え方によって結果が異なります。相手の性格や考え方をよく知っているのは、あなたのはずです。それによって、冷却期間とアプローチの方法をよく考えてみましょう。
冷却期間後の連絡の方法は?
まず、はじめのキッカケとしてLINEを送るとするなら
- 「久しぶり」
- 「元気にしてますか?」
という軽めの話題から入るのがベストでしょう。
NGパターンは
- 「さみしいから連絡したんだけど・・・」
- 「好きな人できた?」
などという距離感のないLINEです。ズカズカと土足で相手の心に入っていってはいけません。せっかく冷却期間を設けたのですから、慎重にアプローチを!
恋愛以外でもそうですが、一番始めの印象が肝心です!相手の心を大きく左右する事を肝に銘じていきましょう。
また冷却期間うちに、周りの人や共通の友人などに協力してもらい、相手から連絡をさせるように仕向けるという作戦も場合によっては効果があります。
ただ、一番大事なのは「誠意」だという事を忘れずに。
あなたの内面が変わっていなければ、復縁してもまた同じ結果になって別れてしまうのは明白です。
連絡するときも、
- 相手の気持ちを考えること
- いきなり馴れ馴れしい話・態度はしないこと
- 性的な話題、連想させる内容を含めないこと
このような心遣いや気遣いをすると良いでしょう。
ちょっとまって!好きでも復縁しない方がいいパターン!
復縁したい理由はいろいろあると思いますが、相手が原因で別れた場合は以下の3点が原因の場合は復縁は絶対におススメできません。
- 暴力
- 浮気
- 金銭問題
これは、相手の為にも復縁をしないことです。この3点に関しては改善する可能性が極めて低いからです。自ら不幸になりにいくのと一緒です。いくら相手が好きでもこの3点のいずれかに該当する場合は復縁自体を諦めることです。
まとめ
色々なパターンを紹介してきましたが、復縁は相手が納得・同意して初めて成功するということをお忘れなく。恋愛はいつでも相手ありきのものです。
そして、あなたも内面から自分を変えて、相手に誠意のある態度で接して行けば復縁の可能性を上げられます。
本当に彼の事を愛していますか?
彼もあなたを本当に愛してくれていますか?
冷却期間はこのようなことを考える為にとても大事な時間です。
あなたが幸せな恋愛をできることを応援しています!
