幸せになりたい!どうしたらもっと人生は輝くの?
幸せとは一体なんでしょう?考えたことありますか?
かなり人によって違いがあり「何をすればハッピーになれる」のかわからないですよね。
今回は、INC.comにて掲載されている記事から、科学的に証明されている
「幸せになりたい!」が叶うようになるロジックをご紹介していきます。
科学的ロジックがあるので説得力も伴い、かなり再現性の高い方法となっています。
幸せになるために!科学的に証明されているロジックを5つ紹介!
理想の人と一緒になりたい、幸せになりたい!と思っているあなたへ。
科学的に証明されているから、多くの人に当てはまる可能性が高く、試してみることによって変化が現れるかもしれません。
①楽しい幸せなことを想像して、常に笑顔でいよう
自分の素直な笑顔でいること。
ただ、それだけで気分が少し明るくなることがあります。
ミシガン州立大学の研究に夜と、1日中作り笑顔をしたスタッフは逆に気分が落ち込んでしまい、
仕事のモチベーションが上がらないことが明らかになったそうです。
しかし、楽しみにしていた旅行の時や、我が子の発表会など楽しいことを考えた結果、
笑顔になっているスタッフは、仕事の効率が落ちることが無かったそうです。
笑顔になり、気分が良くなっていくと、集中力が鋭くなり、
物事を狭い範囲から全体的な範囲から考えられるようになり、解決案が頻繁に出るようになったとのこと。
笑顔が幸せを運んできてくれるので、笑顔になれるような楽しみを作ってみましょう。
②1日5分だけでも運動してみる
毎日夜まで仕事が忙しい…運動する時間なんて無い…。
だけど、5分で良いので、ランニングなどの運動をしてみてください!
5分くらいならできそうですよね?
運動はストレスをふっ飛ばすことができ、うつ病の人に勧められている治療法となってます。
ショーン・エイカー「The Happiness Advantage」によると、うつ病を克服する話が書かれていた。
1つ目は薬、2つ目は運動、3つ目は薬と運動による治療。
治療後すぐには大きな差は出ませんでしたが、半年後には驚く結果になりました。
薬よりも運動の方が高い結果を引き出したんです。
例えば、ランニングハイと言う現象があります。
ランニングをするとエンドルフィンというリラックス効果の脳内ホルモンが放出されます。
脳の活性化にもつながるので、身も心も鍛えることができ、日々のストレスが減少し、幸せが近寄ってくる余裕があなたに生まれます。
なので、5分だけで良いので運動をしてみましょう!
③昼寝もしてみよう!たっぷりと睡眠を取ってみる
人間は、寝ている時間に疲れきった体を癒すことができます。
たっぷりと質の高い睡眠を取れば翌日の効率が増して、集中力も増していきます。
BPS Research Digestによると、睡眠不足がネガティブな感情を生み出すか研究しました。
結果、昼寝を取らずに仕事をしたグループは、怒りや恐怖などのネガティブな感情が敏感になったようです。
昼寝をすることによって、負に対しての敏感を取り除きます。
そのため、ハッピーでポジティブな気持ちが生まれやすくなるのです。
睡眠の質が関係しているので、運動などで体を使い、睡眠を取りやすい状況にするのがおすすめです。
④家族や友人と時間を共有してみる
人と繋がりを持つことは、人間の本能的に幸福が結びついてくる大切な要素です。
ハーバード大学の幸福に関するエキスパート、ダニエル・ギルバート氏によると、
「家族と過ごす時間が幸せ。友達と過ごす時間が幸せ。それ以外に幸せだと思い込んで時間を費やしていることでも、実は家族や友達を増やすことに繋がっているのだ」とのこと。
イギリスで行われた調査によると、交流が充実している人は人生に満足度を感じやすいそうです。
逆に収入の増加が幸せに繋がるケースは少ない結果が出たそうです。
なので、お金を交流や、体験に使うようにすると、幸せが自分に近寄ってくるようになるかもしれません。
⑤日の光の中で20分ウォーキングしてみる
雨が降り続ける日よりも、青い空に綺麗な太陽が出ている日の方が、気分も高まりますよね?
ショーン・エイカーの、The Happiness Advantageでは、
「外に出て息を吸うことによって、幸せに繋がる。」
と話しています。
晴れた日に外に出て20分ほど散歩すると、ポジティブな気持ちが勝手に出てくるようになります。
それだけでも何か悩みが解決したり、未来に楽しみが増えるかもしれませんね。
あなたが変わり、周りが変わり幸せが降ってくるようになる!
今回は、幸せになりたいあなたのために科学的に証明されているロジックを5つ紹介しました。
幸せとは人によって感じ方も違うから難しい話ですが、未来に楽しみがあることが大切だと思います。
軽い運動と、質の高い睡眠と、楽しみを見つける時間を作ること。
それがあなたを幸せへと導いていきます。
あなたならきっと大丈夫。人生を輝かせよう!