【この人はソウルメイト?】名前の不思議!共通点から見分ける方法
魂のつながりを持つ仲間、ソウルメイト。
誰よりも心を開くことができ、魂を成長に導いてくれる存在です。
ソウルメイト同士は結びつきが深いためか、名前に共通点があると考えられています。
そこで今回はソウルメイトかどうか確認するための”名前の不思議”を紹介します。
ソウルメイトの名前の不思議
不思議1.名前に同じ漢字が使われている
相手の名前と自分の名前、同じ漢字が使われていませんか?
例えば、2人の名前に
- 「真」
- 「夢」
- 「千」
- 「歩」
- 「和」
- 「月」
- 「希」
- 「有」
といった漢字が共通するなら、ソウルメイトの可能性大です。
名前は親がつけるもので、子どもの名付けに使える漢字は約3,000文字。
お互いの親が同じ漢字を選ぶ確率はほんとうに低いですよね。
名前に同じ漢字が使われているなんて、まるでソウルメイトの出会いは親の世代から計算されていたかのようです。
不思議2.ソウルナンバーが同じ
ソウルナンバーが同じ数字の人同士は、波長が合います。
名前から性格や相性を占います。
- 名前をアルファベット(ローマ字)にする
- アルファベットの母音を数字に変換する(A=1、I=9、U=3、E=5、O=6)
- 母音を一桁になるまで足し算する(11・22・33はそのまま)
例えば「山田花子(YAMADA HANAKO)」なら、母音の数字を計算して、1+1+1+1+1+6=11。
ソウルナンバーは11になります。
この数字が同じなら、細かい説明をしなくても、あなたのことを分かってくれる存在…。
まさに魂のつながりを感じる相手=ソウルメイトかもしれません。
不思議3.親や兄弟と同じ名前
ソウルメイトは2人の名前だけでなく、まわりの人達の名前も一致することがあります。
「もしかしてソウルメイトかも?」と感じるなら、親や兄弟・親戚の名前をさり気なく聞いてみてください。
- 相手と曽祖父が感じは違うが読み方が同じ
- 自分の弟の名前とソウルメイトの父親の名前が同じ
- 結婚したら姑と同姓同名になった
など、不思議な偶然が重なります。
まさしく運命。
話をするうちに、まわりの人と一緒の名前でビックリするはずです。
まとめ~ソウルメイトとは~
今回はソウルメイトかどうか確認するための”名前の不思議”を紹介しました。
- 不思議1.名前に同じ漢字が使われている
- 不思議2.ソウルナンバーが同じ
- 不思議3.親や兄弟と同じ名前
ソウルメイトとは魂のつながりが強く、名前に共通点が見つかるはずです。
「初めて会ったのに、なぜか懐かしい」と思うなら、ソウルメイトかどうか見分けるために名前をチェックしてみてください。
ソウルメイトが見つからず焦っているなら成婚率が高い結婚相談所への登録もあり?
日本結婚相談所連盟(IBJ)加盟店 ルックフォーパートナー